top of page


枯山水をアクセサリーに。「ゐこゐ」
2018年03月09日~11日に開催された 御茶の水美術専門学校 卒業制作展 にて展示発表をした商品「ゐこゐ」です。 個人制作だったため、企画・制作・販売・展示の全てを担当しました。 「ゐこゐ」は、鳥居をくぐった時や、縁側でお茶を飲んだ時、日本庭園を眺めてる時などに感じる「...


ほとけ型ビーズクッションカバー「包如来」
2017年06月02日〜04日に開催された HUMOR DESIGN AWARD にて展示発表をした商品企画「包如来(つつみにょらい)」です。個人出展だったため、企画〜制作〜展示の全てを自分で担当しました。 「包如来」は、「訪日外国人をターゲットとしたユーモア商品を考えなさ...


朝読本屋
2017年02月03日〜05日に開催されたCreative Solution awards にチームで展示発表をした企画「朝読本屋」です。私は店舗の3Dモデル制作を担当しました。(ページ下部の動画はチームメイトが制作したものです)...


展示装飾「テレノイド」
テレノイド計画様から「テレノイドを第43回MAF展に出展するにあたって、展示の装飾デザインを考えてほしい」とのご依頼をいただいて、同校に通う生徒2人とチームを組み、展示のご提案をさせていただきました。 →テレノイド公式HP ...


とおりゃんせ
RICHO様主催のコンペティション「RICHO C7100S Hackthon 2016 Neon Trial」に応募した作品です。グランプリ賞を頂きました。 コンペのテーマが「連〜つらなり〜」ということでしたので、そこから連想して、私が好きな「千本鳥居の連なり」を表...

おめかし心地、資生堂「フークス」
2016年07月22日〜24日に開催されたCreative Solution awards でチームで展示発表をした企画「フークス」です。私は店舗の3Dモデル制作と、サブリーダーとして議事録の作成などチームの記録担当をしました。 当企画はCreative Solution...


Rhinocerosまとめ
今までSketchUpというソフトを使っていたので、初めてのRhinocerosの操作感は新鮮で、楽しみながらモデリングができました。 #Rhinoceros
bottom of page